コラム
新築工事中!上棟しました!

こんにちは、スタッフの西方です😀

ただいま熊谷市冑山で新築住宅の工事が進んでいます!

3月の末に上棟✨して、現在は大工工事が進行中です👍

上棟とは?

上棟というのは「建前(たてまえ)」とか「棟上げ」とも言いますが、柱が立ち上がり、1日で屋根まで組み上げる作業のことですね。家づくりの工事の中で、一番人が多く携わり活気あふれる1日となります。

大工の棟梁をはじめ、仲間が数人、頭(かしら)と言われる鳶さんのリーダーをはじめとする鳶の一団、荷物をあげる助っ人の荷上げ屋さん、クレーン車のオペレーター、ガードマンさん、そして現場監督…などなど、一つの現場に十数人の職人さんたちが集まり一気に立ち上げていきます。

「上棟祭」㊗️と言って昔は餅まきをしたり、作業後に酒宴🍻が設けられたりとお祝い🎉ムード満載の1日でした。

私はこの上棟の日が活気があって好きです。骨組みが見えるのも美しく楽しいです。地上にいるとただのオッサンに見える(ゴメンナサイ🙇)職人さんたちですが、足場の上だと小さくシルエットなので(笑)まあ~かっこよく見えます🤣

上棟は何回も立ち会っていますが、そのたびに「すごいな~」と思っています。

とにかく大きな家の骨組みが1日で立ち上がり、小さく見えていた基礎から建物が立ち上がると🏠とても大きく感じるものです。

当日の様子

今回のお施主さま👧👦も、基礎の時は小さく見えていたようで、午後に立ち上がったところを見て、「こんなに大きいんだ~」✨と感慨深げでした。

ご両親👴👵もお近くとのことで時々帰ってはまた現場に来て、一日中ご覧になって、最後まで見ていらっしゃいました。大工さんもとても気さくな感じの良い方なので現場に行ってお話もしやすい方だと思います👍

最後に大工さんと挨拶させていただき、立ち上がった家の前で記念撮影~♪

とても嬉しそう😊そんなお施主さまの様子をみているとこちらも本当によかったな~と思います✨

打ち合わせでいろいろ悩んで決めてきた、ご自身のお家が立ち上がっていくことは本当にうれしいことだと思います。きっと良い思い出になることと思いますし、またこの家でご家族の思い出がたくさんできることでしょう!

まずは順調に工事が進むことを祈ります🙏

お知らせ

こちらの現場はご予約をいただければ現場を見学いただけます!敷地も広く、車もお止めいただけます。特に4月の23、24日 土日は構造見学会を行いますので、見やすいと思います!

この機会にぜひ家の構造を見てください!家づくりは何よりも現場を見てみることが一番だと思っています😊

ご予約は、お問い合わせよりお願いします!