
コラム
木に隠された癒し効果の秘密
皆様、こんにちは!
スタッフの藤田です(^^♪
前回、スタッフの西方より熊谷市冑山で建築中の現場をご紹介させていただきましたが、私も上棟の日からちょこちょこと足を運んでおります。
そして行くたびに「もうここまでできたんだ~!」と柱だけだった骨組みがだんだんとお家らしく仕上がっていくのを見て感激しております!!
構造を見るのも楽しみですが「木の香り~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」って癒されますよね~!
実はそれにはちゃんとした理由があるんですよ( ^^)
なぜ木に触れると癒されるのか?
木には「フィトンチッド」という成分が含まれていて、その成分がリラックス効果をもたらしてくれるんです!

具体的には脈拍の乱れを整えたり、自立神経を安定させたり、免疫力を向上させたりなどの効果があります。木の香りを嗅ぐと気持ちが落ち着き安心感が持てるのはこの成分のおかげなのです。
湿度も高いときには吸収し、低い時には水分を放出したりと調湿作用もしてくれます。目にも優しく、木材に反射した光には紫外線がほとんど含まれていないそうです。
木の作用はまだまだありますが。。。
木って匂いからでも、見るだけでも、触っても、全部良し!なんですね(*^-^*)木の作用を知ると木のお家の良さが増しますよね♡(^▽^)/
DIYがお好きな方へ
朗報です‼
お家創りで余った木も大事に使わせていただこうと考え、現場で余った木を皆様に差し上げることにしました!家づくり使われるくらいなので、本当に良い木ばかりです!
親子でDIY どうですか?お子様の夏休みの工作にピッタリだと思います!ぜひ大事に使っていただきたいと思います(^^♪
5/2からwithmama埼玉店事務所前においてありますのでご自由にお持ちください!
※住所などの情報はコチラから確認できます。
お待ちしております(o^―^o)